2017.11.11-12 西丹沢ユーシン渓谷
- 2017/12/17
- 21:16

西丹沢 玄倉川ユーシン渓谷(ユーシン沢)キャンプユーシンブルーと紅葉めぐり日程:2017年11月11日(土)~12日(日)天気:11/11 曇り後晴れ、11/12 晴れメンバー:YW、Rei、N 女2、男1(計3名)コース11/11(土) 玄倉駐車場~玄倉林道~ユーシンロッジ~ユーシン沢~幕営地11/12(日) 幕営地~ユーシンロッジ~玄倉林道~玄倉駐車場 今年の夏は雨が多く、なかなか沢に行けないまま11月になってしまった。だんだん寒く...
2017.5.21光徳牧場~切込刈込湖~戦場ヶ原散策
- 2017/06/11
- 19:20

2017.05.21(日)日光の光徳牧場に車を置き、山王峠を経て切込刈込湖・湯ノ湖・戦場ヶ原を通ってハイキングに出かけました。募ったら盛況で女性が3名男が3名の計6名になり快晴の中ワイワイ楽しいハイクになりました。☆タイム 光徳P5:50→山王峠6:50→涸沼7:30→切込み刈込み湖8:30→湯元足湯10:00→湯滝11:20→戦場ヶ原が開ける12:00→光徳 13:00男体山が見えます。林の中を峠目指して、今日の一番の登りです。山王峠で赤沼茶屋の水で...
2017.04.22-23信州の湿原と高原を巡る
- 2017/04/27
- 11:06

天気が良さそうな信州で水芭蕉やカタクリが見頃な所はないかと探していたら、どこも時期尚早の中、居谷里湿原がヒットした。近くには朝の連続ドラマのロケ地になって人気の中山高原がある。この時期は菜の花が満開で黄色い絨毯のようだというので出かけてみた。どれも期待通りとは行かなかったが、春浅い信州の自然を満喫できて楽しかった。翌日は桜が満開だという小川村へ。村を囲む山肌には山桜が点在してまさに満開、山里の美...
2016.05.07斑尾高原沼の原湿原&袴湿原
- 2016/05/10
- 14:02

沼の原湿原は東京方面の人にはあまり知られていないためか大混雑になることもなく静かに散策を楽しめるのが良い。例年は5月連休頃が水芭蕉の見頃なのだが、今年は雪解けも開花も早く連休の最後では少し遅かった。葉が大きく育ってしまっていたが所々に名残の花が残っていて楽しませてくれた。うれしいことにリュウキンカは満開で湿原を黄色に彩っていた。沼の原湿原のロングコースと東湿原を歩いてきた。標高が少し高い袴湿原に期...
2016.3.20イワウチワ群生地
- 2016/03/28
- 21:27

栃木県の那珂川町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しているだけあって、里山の風景が長閑で良い。町内にイワウチワの群生地が有るというので訪れてみた。日当たりの良い尾根筋では満開で可憐な姿を見ることが出来たが、さすがにまだ早くて山全体では三分咲きと言ったところであった。地区には富山地区には舟戸と金谷の2つの群生地があって地元で管理している。帰りに近くのカタクリ山へ寄ってみたがカタクリはまだつぼみで花...