2019.09.14-16鳥海山と岩魚釣り
- 2019/09/22
- 16:44

◆鳥海山登山 13日岩魚釣りと東北の名山を掛け合わせた山行の第二弾は鳥海山。この山も月山同様雪のない季節は初めてである。単調な登であった月山に比べ、変化に富んだ山道は楽しい反面結構疲れた。道は良く整備されて道標完備、不明瞭な道ばかり歩いている身にとってはいささか面白みに欠けて地図を見る喜びがない。裾野を緩やかに登って行く御浜小屋までの前半の道、鳥海湖を眼下に臨む開けた台地のような御田ヶ原への道、...
2019.08.03-05弥陀ヶ原から月山&岩魚釣り
- 2019/08/08
- 12:10

肺の切除手術後4回目のリハビリ山行は東北へ月山と岩魚釣り。月山へはスキーで何度か登っているが、雪のない季節は登ったことがない。恒例の岩魚釣りの日程が2日間になったので1日目は近くの山に登ろうと言うことになり、月山登山となった。肘折温泉へのツアースキーが記憶に残るが、夏に行くところではあるまい。そこで弥陀ヶ原からのコースにした。湿原は一度歩いてみたかったし、お花畑が人気のコースである。行者姿の参拝者...
2019.03.30大ドッケ福寿草群生地
- 2019/03/31
- 18:05

2年続けて群生地は数十センチの積雪で一面の銀世界、今年は先週の記録で雪がないと判明。山スキーのエリアは低気圧と通過後の冬型で天気が悪い、と断念。こんな時はスキーの季節にしか見られない花の絶景を見に行くと決めた。一生に一度は見たい花の風景。前日まで天気とにらめっこ、何しろ天気が悪いと花が上を向いてくれない。本当に間際に天気が好天し準備もままならず深夜に東京を出る。旧細久保集落経由の道は年々悪くなって...