2017.07.15-16(甲斐駒ヶ岳〜鋸岳)
- 2017/07/19
- 10:34

DENさんのリクエストで南アルプス鋸岳に行ってきました。南アルプスの中では不安定な岩稜歩きのため事故も多く、戸台口の駐車場では登山者への注意看板が目立ちます。■7/15(晴れ)仙流荘駐車場にて仮眠起床4:00−仙流荘バス停6:30-7:20北沢峠7:40-10:10六合目-11:50甲斐駒ヶ岳12:00-15:15六合石室■7/16(晴れ)起床4:00−六合石室5:00-5:50三ツ頭-6:30熊穴沢ノ頭-7:45第二高点8:05-9:45第一高点10:15-10:30角兵衛沢のコル-...
2016.9.24to26 槍ヶ岳北鎌尾根
- 2016/09/26
- 19:59

槍ヶ岳のバリエーション中、もっとも知られたコースとして北鎌尾根は今も人気だ。ガイドツアーやビデオ等で紹介されているルートとしては、小屋を利用して1日で大天井岳から貧乏沢を下降し、北鎌沢を登り北鎌尾根というものがある。また、クラッッシクルートは湯俣から水俣川を遡り、千天出合へと進み、北鎌尾根に取り付くというものであるが 、今回は前回(2014年8月)同様に上高地から水俣乗越、天井沢を下降し北鎌沢を登り北鎌...
2016.08.12剱岳 源次郎尾根
- 2016/08/17
- 21:49

剱岳のバリエーションルート源次郎尾根は体力勝負の初心者向けのコース。今年は剱沢雪渓(特に平蔵谷出合~長次郎谷出合)及び平蔵谷雪渓は融雪・崩壊が例年より1ヵ月程度早く、雪渓には多数のクラックが存在し、崩壊・崩落することが予想され通行不可と剱沢警備派出所でもインフォメーションしていた。当初は下山の別山尾根渋滞を避け平蔵谷を下る予定で計画書を作成したが、情報を得て別山尾根下山に変更。当日は天候が良かった...
2014.09.13-15 剱岳八ッ峰
- 2014/09/15
- 08:01

裏剱八ツ峰のあまりにもトゲトゲの稜線。高度感に、緊張感に、達成感。今回は上半部分を踏破。9月12日19時、人でごった返す新宿西口に集合。渋滞もなく談合坂で夕食。塩尻北ICすぐの健康ランドで入浴、仮眠(3時までは2,160円)して、AM3時に出発。4時半頃に扇沢に到着。有料駐車場に車を止め、1時間ほど仮眠。朝コンビニで買った朝食を食べながらぼちぼち準備。行列に並んで室堂までのチケットを買い、6時半の始発トロリーに乗り...